笹かまぼこの「ささ圭」より
笹かまぼこの製造・販売のおかみ圭子の雑感
04
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Admin
2010.04.14
お父さん蒲鉾、できましたぁ~っ!!
またまた圭子、試作いたしましたよ~っ!!
あなたのお父さんに似てるお顔、ありますか~
流し目がカツコイイお父さん、少年のような若々しいパパ、メガネの奥の優しい目が印象的なお父様、チョビヒゲをたくわえたダンディなパパ、・・・・・バーコードみたいな髪のお父さんは、さざえさんのお父さんみたい・・・・などなどと、お仕事を忘れすっかりはまってしまった圭子です。
楽しい!
実に楽しい~っ
作業なのですわ~。圭子の゛お絵かき゛を見ていた社員も、次々といろんなアイディアを。お父さんたちは赤いネクタイを締めています。この手造りお父さん蒲鉾を、お父さん好みの蒲鉾や珍味とともに「父の日かまぼこセット」にお詰合せいたします。本当はお客様にそれぞれ描いていただけるといいのですが、残念ながら今回は準備不足です。職人とともに、圭子が描かせていただきますぅ~!!
スポンサーサイト
18:04 :
未分類
コメント 2
:
トラックバック 0
▲TOP
2010.04.07
母の日にカーネーション蒲鉾を!!
こんにちわ~春らんまんの季節を迎えましたね。
桜前線が北上し、そろそろここみちのくでも桜の話題がでるようになりましたね。みちのく仙台の開花は今月下旬とか・・・待ち遠しいですね。
ちなみに圭子は先日一足早く、東京でお花見をしてまいりました~。一人息子の入学式だったのでした。
桜花舞い・・
君巣立ち行く・・
駅ホーム
圭子
さてさて今朝から圭子は、「母の日かまぼこセット」に詰め合わせる「カーネーション蒲鉾」の試作をしていました。
いずれもケーキのデコレーションの要領で描いてみました。茶色の文字は、ココア味のすり身。お花・・・一応カーネーションのつもりなんですけどぉ
・・・は、天然色素を使っています。まさに~っ、
フイッシュ・ケーキ
今年の「母の日」は、5月9日。お母さんに日頃の感謝を込めて、こんな可愛いフイッシュ・ケーキの入った「母の日蒲鉾セット」を贈って見ませんか~まもなくアップいたしますよ~
15:26 :
未分類
コメント 0
:
トラックバック 0
▲TOP
旬の花時計
プロフィール
Author:ささ圭の圭子
宮城県名取市ゆりあげの笹かまぼこ製造直販のささ圭です。
ホームページはこちら!
最近の記事
まもなく師走・・・ (11/28)
総合学習の発表会で (11/26)
秋は工場見学真っ盛り!? (11/20)
「第1回芋煮グランプリinかわまちてらす閖上」で初グランプリ!! (11/09)
ホテル佐勘とささ圭のコラボ 笹かまぼこ (10/18)
最近のコメント
ささ圭の圭子:東北復興弁当の第9弾が!! (10/14)
やく:東北復興弁当の第9弾が!! (10/01)
ささ圭の圭子:震災から8年 (04/01)
やく:震災から8年 (03/20)
あらあらかしこ:仙台放送「あらあらかしこ」 (03/11)
辻松裕之:仙台放送「あらあらかしこ」 (03/11)
竹下明希:仙台放送「あらあらかしこ」 (03/11)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/16 08:50) (03/16)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/06 08:52) (02/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/01 08:47) (02/01)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/01 08:42) (02/01)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/11/09 08:58) (11/09)
月別アーカイブ
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年09月 (5)
2019年05月 (1)
2019年04月 (6)
2019年03月 (2)
2019年01月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (3)
2018年06月 (3)
2018年05月 (5)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (2)
2018年01月 (5)
2017年11月 (1)
2017年09月 (5)
2017年08月 (5)
2017年07月 (4)
2017年06月 (3)
2017年05月 (5)
2017年04月 (3)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (4)
2016年12月 (2)
2016年11月 (3)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (3)
2016年07月 (8)
2016年06月 (6)
2016年05月 (5)
2016年04月 (4)
2016年03月 (11)
2016年02月 (9)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (7)
2015年09月 (6)
2015年08月 (8)
2015年07月 (8)
2015年06月 (10)
2015年05月 (10)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (9)
2015年01月 (7)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (9)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (6)
2014年05月 (9)
2014年04月 (11)
2014年03月 (9)
2014年02月 (8)
2014年01月 (10)
2013年12月 (11)
2013年11月 (11)
2013年10月 (13)
2013年09月 (11)
2013年08月 (13)
2013年07月 (12)
2013年06月 (12)
2013年05月 (15)
2013年04月 (11)
2013年03月 (12)
2013年02月 (12)
2013年01月 (10)
2012年12月 (13)
2012年11月 (12)
2012年10月 (10)
2012年09月 (6)
2012年08月 (8)
2012年07月 (15)
2012年06月 (11)
2012年05月 (11)
2012年04月 (17)
2012年03月 (14)
2012年02月 (11)
2012年01月 (9)
2011年12月 (18)
2011年11月 (17)
2011年10月 (15)
2011年09月 (12)
2011年08月 (15)
2011年07月 (20)
2011年06月 (13)
2011年05月 (8)
2011年04月 (5)
2011年03月 (5)
2011年02月 (5)
2011年01月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (10)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (2)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (2)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (7)
2009年12月 (2)
2009年10月 (1)
2009年09月 (5)
2009年08月 (5)
2009年07月 (2)
2009年06月 (7)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (7)
2009年02月 (8)
2009年01月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (8)
2008年08月 (9)
2008年07月 (6)
2008年06月 (12)
2008年05月 (13)
2008年04月 (1)
カテゴリー
未分類 (940)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード