2012.09.27
秋の風情が・・・
こんにちわ~
久々に、みちのく名取植松から圭子でございます~
急に朝晩冷え込むようになり、先日毛布やお布団をあわてて
取り出しました。皆様、お風邪などひいておられませんでしょうか。
この日曜日は「仲秋の名月」とか。まんまるいお月さんが見えるといいですね。でも雨ならば、「雨月」曇りなら「無月」と、昔の人は雲や雨に隠れた月を思い、そこはかとない雅を感じたのだとか。日本人の感性って、本当に素晴らしい!!
通勤途中、車窓からみる道端のススキも銀色に日差しに映えています。今朝あまりにもきれいなので、数本手折って持ってきました。
さて秋
の行楽シーズンと相まって、被災地を視察しながらお買い物をしてくださるツアーの方々が多くなりました。
一昨日は、姉妹都市山形県上山市より、行政区長会の皆様。そして昨日は県北の「くろかわ商工会女性部」の皆様が、いらしてくださいました。その前に、圭子は文化会館の和室で一時間程度お話を依頼され、つたないながらも3.11から今日までのこと、そしてこれからのことについてお話させていただきました。

皆様熱心にお聞きくださり有難うございました。
被災地で見たこと、聞いたこと、そして身体で心で感じたことを一人でも多くの方に伝えていただきたい、そんな気持ちでいっぱいです。風化を防ぐ努力を、私たちもしなくてはなりませんものね。
久々に、みちのく名取植松から圭子でございます~
急に朝晩冷え込むようになり、先日毛布やお布団をあわてて

この日曜日は「仲秋の名月」とか。まんまるいお月さんが見えるといいですね。でも雨ならば、「雨月」曇りなら「無月」と、昔の人は雲や雨に隠れた月を思い、そこはかとない雅を感じたのだとか。日本人の感性って、本当に素晴らしい!!


さて秋

一昨日は、姉妹都市山形県上山市より、行政区長会の皆様。そして昨日は県北の「くろかわ商工会女性部」の皆様が、いらしてくださいました。その前に、圭子は文化会館の和室で一時間程度お話を依頼され、つたないながらも3.11から今日までのこと、そしてこれからのことについてお話させていただきました。

皆様熱心にお聞きくださり有難うございました。
被災地で見たこと、聞いたこと、そして身体で心で感じたことを一人でも多くの方に伝えていただきたい、そんな気持ちでいっぱいです。風化を防ぐ努力を、私たちもしなくてはなりませんものね。

スポンサーサイト