2014.06.25
またまた再放送「ここに技あり」
こんにちわ~
みちのく名取植松から、圭子、めずらしく今日は日中にブログを開いております。
梅雨とはいえ、日差しのかなりきつい日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここみちのく名取は風もあり、他府県に比べますと暑き中にも比較的凌ぎやすい梅雨でございます。
先日は圭子の所属する「公益社団法人仙台南法人会女性部会」の研修会が開催され、参加させていただきました。
午前の部では、仙台市役所さんから、「食生活の見直し」と題した管理栄養士の先生による出前講座を。いかにバランスよく食べるべきか・・・ということをわかりやすく教えていただきました。
身体が資本の経営者(経営者の妻)ということで、日頃からかなり食事には気を使っている会員も多かったです。
それでも間違って覚えていたことなどもあり、正しい食生活のあり方を勉強させていただいた貴重な時間となりました。
現在圭子が気をつけていることといえば、①玄米食にしていること②野菜(おひたしなどの温野菜)をできるだけ多く食卓に出すこと③ヨーグルトと果物を必ず1日1回取ること③お肉よりお魚の日を多くすること・・・・等々でしょうか。完璧ではなく、ゆる~く・・・なのですけれど。あはっ・・・
そしてお昼は社長と三代目の分を合わせて三つお弁当(玄米)を作っています。
お昼には会場を移して、身体にやさしい「梅の花」さんのお豆腐料理をいただきながら、「人材育成研修会」が。
会員の皆さんの笑顔と会話が、より一層お料理の美味しさを引き立ててくれました。
帰りには、なんと、おかみさんから全員にプレゼントが準備されていたのです~!!

お食事の前に女将さんが写してくださった写真を、一人づつちゃんと額にいれてご用意してくださっていたのでした。
思いがけないプレゼントに思わず歓声が!!
すごいことですね~なんというお心遣い、見事なおもてなし!!・・・・
いただいたお料理の美味しさとともに、圭子の心にもほんわりとしたあったかいものがこみ上げてまいりました。
いかにお客様に喜んでいただけるか、お客様に笑顔になっていただけるか、おもてなしの心はどんな商売にも共通でございますね。こちらもまた学ばせていただきました。女将さん、有難うございました。
さて2年前にワハハ本舗の佐藤正広さんが手造りかまぼこ工房を訪れてくださった折の番組「ここに技あり~東北 守り抜く故郷の手仕事」が、この度再放送されるとご連絡をいただきました。

NHK仙台局さんが6年間にわたって記録し続けてきた「技」の選りすぐりを一挙に公開されるということでございます。
6月30日の正午12時~13時まで BSプレミアムです。
あの放映からはや2年、ちょっと歳を重ねてしまった私たちがいます。
みちのく名取植松から、圭子、めずらしく今日は日中にブログを開いております。
梅雨とはいえ、日差しのかなりきつい日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここみちのく名取は風もあり、他府県に比べますと暑き中にも比較的凌ぎやすい梅雨でございます。
先日は圭子の所属する「公益社団法人仙台南法人会女性部会」の研修会が開催され、参加させていただきました。
午前の部では、仙台市役所さんから、「食生活の見直し」と題した管理栄養士の先生による出前講座を。いかにバランスよく食べるべきか・・・ということをわかりやすく教えていただきました。
身体が資本の経営者(経営者の妻)ということで、日頃からかなり食事には気を使っている会員も多かったです。

現在圭子が気をつけていることといえば、①玄米食にしていること②野菜(おひたしなどの温野菜)をできるだけ多く食卓に出すこと③ヨーグルトと果物を必ず1日1回取ること③お肉よりお魚の日を多くすること・・・・等々でしょうか。完璧ではなく、ゆる~く・・・なのですけれど。あはっ・・・

そしてお昼は社長と三代目の分を合わせて三つお弁当(玄米)を作っています。

お昼には会場を移して、身体にやさしい「梅の花」さんのお豆腐料理をいただきながら、「人材育成研修会」が。
会員の皆さんの笑顔と会話が、より一層お料理の美味しさを引き立ててくれました。
帰りには、なんと、おかみさんから全員にプレゼントが準備されていたのです~!!

お食事の前に女将さんが写してくださった写真を、一人づつちゃんと額にいれてご用意してくださっていたのでした。
思いがけないプレゼントに思わず歓声が!!
すごいことですね~なんというお心遣い、見事なおもてなし!!・・・・

いただいたお料理の美味しさとともに、圭子の心にもほんわりとしたあったかいものがこみ上げてまいりました。

いかにお客様に喜んでいただけるか、お客様に笑顔になっていただけるか、おもてなしの心はどんな商売にも共通でございますね。こちらもまた学ばせていただきました。女将さん、有難うございました。
さて2年前にワハハ本舗の佐藤正広さんが手造りかまぼこ工房を訪れてくださった折の番組「ここに技あり~東北 守り抜く故郷の手仕事」が、この度再放送されるとご連絡をいただきました。

NHK仙台局さんが6年間にわたって記録し続けてきた「技」の選りすぐりを一挙に公開されるということでございます。
6月30日の正午12時~13時まで BSプレミアムです。
あの放映からはや2年、ちょっと歳を重ねてしまった私たちがいます。
スポンサーサイト